【第10回】力速度曲線から考える筋力とパワーの関係。小さい選手の生きる道(前編)

【★★★】専門性

多くのスポーツでは「身長が高い」ということが有利に働きます。

しかし、時には「身長が小さい」ことが有利に働くこともあります。

その長所を活かそうと思ったら、身長が低いことのメリットを科学的に理解することが不可欠です。

今回の記事は、スポーツにおける身長の低さのメリットを。

続きを読む 【第10回】力速度曲線から考える筋力とパワーの関係。小さい選手の生きる道(前編)

【第9回】 思ったよりも怪我ってもんは予防が可能です。―傷害の分類、原因―

専門性【☆☆★】

「スポーツに怪我はつきもの」
そうかもしれませんが、たぶん、多くのアスリートが思っている以上に、怪我は予防可能です。
続きを読む 【第9回】 思ったよりも怪我ってもんは予防が可能です。―傷害の分類、原因―

【第8回】「競技で得られる体力≠競技に必要な体力」後編

前回までのまとめ
続きを読む 【第8回】「競技で得られる体力≠競技に必要な体力」後編

【第7回】「競技で得られる体力≠競技に必要な体力」前編

専門性【☆★★】

球技系アスリートは必読です!

続きを読む 【第7回】「競技で得られる体力≠競技に必要な体力」前編

【第6回】科学って何?―実はけっこう身近な科学―

専門性【☆★★】
科学という言葉、たぶん多くの人のイメージは、以下のような感じかもしれません。
続きを読む 【第6回】科学って何?―実はけっこう身近な科学―

【第5回】試合後半に足が止まるからといって単純に走り込めばいいわけじゃないんですよ

専門性【☆★★】

以前、球技スポーツチームで指導をしている友達に聞かれました。
「試合後半に選手の足が止まっちゃうんだけど、どんなラントレすればいいかな?」

「そんなん知らんし」

続きを読む 【第5回】試合後半に足が止まるからといって単純に走り込めばいいわけじゃないんですよ

【第4回】筋力を決定する要因

専門性【☆★★】
みなさんから少し記事が長いとのご指摘をいただいたので今日は短めに(笑)
基礎中の基礎、アスリートなら知っているのが当然レベルの内容です。
続きを読む 【第4回】筋力を決定する要因

【第3回】ストレングス&コンディショニング:筋力の重要性

専門性【☆★★】

前回の記事(こちら)に筋力は重要ですよってことを書きました。 続きを読む 【第3回】ストレングス&コンディショニング:筋力の重要性

【第2回】そのトレーニング、何のためにやってます?

専門性【☆★★】

「そのトレーニング何のためにやるんですか?」
選手からのこの問いにトレーナー(AT、S&C)が答えられないのはNGです。 続きを読む 【第2回】そのトレーニング、何のためにやってます?