2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第137回】正しい言葉を使えないとトレーニングでも損をする!各種目の収縮特性を理解する 「言葉の意味をきちんと把握することは、目的・行動の明確化に繋がり、成果に繋がる」 と普段から考えています。 逆 […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第130回】『筋肉』を単体で鍛えても意味がないというのはホンマかいな ”筋肉ではなく、動作を鍛える必要がある” という意見を聞くことも。 僕自身この考えについては同意する部分ももち […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第128回】遺伝に関係なく速筋の割合を増やせる?~Eccentric Overload Training~ 前回の記事は 🔻最大筋力は『筋断面積』『神経の機能』『速筋と遅筋の割合』で決まる ǵ […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第127回】速筋/遅筋の割合は変化する?基本を知って一歩進んだトレーニングプログラムを! 筋力はアスリートにとって非常に重要な要素ですよね。 スプリントスピード向上やジャンプ力向上においては、下肢の最 […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第126回】効果的なハムストリングの鍛え方~強靭なハムでスピードUP&怪我予防 『ハムストリングスを鍛えることは重要である』 これはアスリートであればなんとなくは知っていることでしょう。 以 […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第121回】エキセン、コンセンの違いについてホンマに理解してる?アスリートに必須な筋肉の知識~基礎から応用まで エキセントリック収縮 コンセントリック収縮 アイソメトリック収縮 これらの筋収縮の違いを聞かれたとき、アスリー […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第118回】持久系トレーニングの分類~強度と乳酸の関係を理解する かっこいい身体になりたい! ダイエットをしたい! であれば、食事管理と筋トレでこと足りるでしょう。 しかしなが […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第117回】トレーニングは地面と重力と知識があればできる①筋力を維持するためのトレーニング 外出の自粛、ジムの休業ということもあって、普段ウエイトトレーニングを実施しているアスリートであっても今はトレー […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第115回】体幹系トレーニング実施の際の3つの注意点 前回の記事では、体幹系トレーニングを実施する目的を紹介しました。 今回は体幹系トレーニングをトレーニングに取り […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第114回】体幹系トレーニングを実施する目的 一時期から比べるとブームが過ぎ去ってきたように思える体幹トレーニング。 下半身で生み出したパワーを全身に伝える […]