Training Science

  • ホーム
  • 運営者
  • ブログ記事
  • 研究紹介
  • 論文の探し方、読み方
  • 提供サービス
  • お問い合わせ

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年6月30日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第80回】日本バスケ界のフィジカルの変遷~オーストラリア戦勝利の背景?

昨日はFIBAバスケットボールワールドカップ一次予選オーストラリア戦でしたね。 ご存知の方も多いと思いますが、 […]

2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 sasabekouki 【★★★】専門家向け

【第79回】専門分野で線引きをする?専門外のことも担当する?

本日はがっつり指導者向けの記事です。 選手が読んでも指導者選びのヒントになるかもしれません。 チームスタッフの […]

Translation

最近の投稿

【第95回】体幹トレーニング再考~本当に効率的な体幹トレーニングとは~

2019年2月6日

【第94回】体幹トレーニング再考①~体幹トレーニングが力を発揮するシチュエーション~

2019年1月29日

【第93回】《2019年》目標を定める&定期的な測定を開始する!

2019年1月9日

ブログ始めて3年間。良かったことや良かったことを挙げていきます。

2019年1月4日

【第92回】筋力トレーニングで防げるケガと防げないケガ

2018年12月21日

【第91回】脚の『つり』~知ってるようで知らないメカニズムと、意外な原因~

2018年11月30日

【第90回】アスリートが絶対に知っとかないといけない栄養のこと②~十分なエネルギー摂取はパフォーマンスを高める!

2018年11月13日

【第89回】アスリートが絶対に知っとかないといけない栄養のこと~自分に必要な摂取量~

2018年11月6日

【第88回】フロントスクワットでどの筋に負荷がかかるかなんてフォーム次第~胸を立てる3つの戦略

2018年10月21日

【第87回】《まとめ》ジャンプ力を向上させる方法—ピラミッド型モデルで自分に足りない部分を知る

2018年9月30日

カテゴリー

  • 【★★★】専門家向け
  • 【☆★★】アスリート・コーチ向け
  • 【☆☆★】一般向け
  • お知らせ
  • スポーツ科学基礎
  • トレーニングの考え方・哲学
  • トレーニングの誤解
  • トレーニング方法
  • リカバリー・栄養
  • リハビリ・傷害予防
  • 未分類
  • 競技特性

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

プロフィール

Profile

なまえ:佐々部孝紀(ささべこうき)

スポーツ選手のトレーニング指導、リハビリ指導を行っています。

早稲田大学男子バスケ部~2017
富士通アメフト部フロンティアーズ2018~
などなど

ご相談等はお気軽に下のお問合せから!

お問い合わせ

Copyright © Training Science All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.