科学的なデータを基にした考え方に触れよう

トップページにて、科学的なデータを参考にするメリット・重要性をお伝えしました。

当ウェブサイトでは、科学的なデータを基にした考え方を多くの人に知ってもらうため、定期的にブログを更新しています。

※「科学」についてもう少し詳しく説明した記事はこちら→【第6回】科学って何?-実はけっこう身近な科学-

多くの人に読んでいただきたいので、専門性別・ジャンル別ににカテゴリ分けをしています!

専門性別

【☆☆★】一般向け
↑スポーツに関わってない人でも楽しめる内容
(例)睡眠、栄養、哲学、教育学、そもそもトレーナーって?

【☆★★】アスリート・コーチ向け
↑アスリート(中高生)、指導者(部活動顧問)の方々に読んでほしい内容
(例)トレーニングの重要性、トレーニング方法、コンディション調整

【★★★】専門家向け
↑より専門的な記事。トレーナーの方々とご意見交換したい内容。
(例)論文を基にした専門的な考察、トレーナー業界について

※複数のカテゴリにまたがった記事も多くあります!

ジャンル別

スポーツ科学基礎
↑スポーツ系の大学で習うような内容
(例)そもそも筋力とは、傷害の種類

トレーニングの考え方・哲学
↑トレーニングのメニューを組む以前の話
(例)そもそもなぜトレーニングをするのか、トレーニングの目的

トレーニングの誤解
↑世に広まってる間違った認識について
(例)走り込みのデメリット、筋トレへの間違ったネガティブイメージ

トレーニング方法
↑具体的なトレーニング方法について
(例)持久力トレーニング、スクワットの深さ、その他ウエイトの種目

リカバリー・栄養
↑トレーニング以外でのパフォーマンスアップの戦略
(例)睡眠、栄養、セルフケア

リハビリ・傷害予防
↑怪我の予防や、改善方法
(例)怪我を防ぐためのトレーニング、怪我とパフォーマンスの関係

競技特性
↑競技別の必要な体力等
(例)バスケに必要な体力、野球に必要なトレーニング、持久力トレと筋トレのバランス

※複数のカテゴリにまたがった記事も多くあります!

おすすめ記事

2016年人気記事

 

ブログ記事だけでなく、実際の研究結果を見たいという人はLevel2へ!