2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第133回】無実のクレアチンを責めるのはやめよう~クレアチンは肉離れを引き起こさない! 「クレアチンの摂取には、肉離れを引き起こすっていう副作用があるからやめといたほうがええで」 日本中で1日50件 […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第130回】『筋肉』を単体で鍛えても意味がないというのはホンマかいな ”筋肉ではなく、動作を鍛える必要がある” という意見を聞くことも。 僕自身この考えについては同意する部分ももち […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第127回】速筋/遅筋の割合は変化する?基本を知って一歩進んだトレーニングプログラムを! 筋力はアスリートにとって非常に重要な要素ですよね。 スプリントスピード向上やジャンプ力向上においては、下肢の最 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第123回】アスリート必見。連動性(?)を高めるためのトレーニング 「連動性を高めたい」 よくアスリートからこのような相談を受け付けます。 そこに関しては言わんとしていることは十 […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第120回】スタティックストレッチを運動前に実施すると出力を低下させるということは常識になりつつあるけれど、習慣的なストレッチの実施が筋出力に与える影響については? 家でできる運動というのは限られますよね。 ・自体重トレーニング ・ストレッチ ・バンドを使ったトレーニング あ […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第97回】ストレッチに効果がないってほんと? ストレッチに効果がないってほんとでしょうか? もちろん『何に対しての効果』かということにもよりますが、様々な議 […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第96回】トレーニングの5原則を無視したらどんだけ意味がないかを考えてみた 「トレーニングの5原則」 これはトレーニング指導者であれば必ず知っておかなければいけない内容です。 というより […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月22日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第81回】サッカー特集①サッカー選手にとって最適な身体つきは? 先日のワールドカップ、ベルギー戦。 非常ーーに良い試合でしたね。 仕事の資料作成などでリアルタイムでは見られな […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第80回】日本バスケ界のフィジカルの変遷~オーストラリア戦勝利の背景? 昨日はFIBAバスケットボールワールドカップ一次予選オーストラリア戦でしたね。 ご存知の方も多いと思いますが、 […]
2018年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月28日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第72回】GVT《ジャーマンボリュームトレーニング》総負荷は高けりゃいいってもんでもない 筋肥大のキーファクターはトレーニングの総負荷(Total Load)[強度(重量)×レップ数×セット数]である […]