コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Training Science

  • ホーム・記事一覧
  • 運営者
  • 研究紹介
  • 論文の探し方、読み方
  • 提供サービス
  • お問い合わせ

パフォーマンス

  1. HOME
  2. パフォーマンス
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第97回】ストレッチに効果がないってほんと?

ストレッチに効果がないってほんとでしょうか? もちろん『何に対しての効果』かということにもよりますが、様々な議 […]

2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 sasabekouki 【★★★】専門家向け

【第76回】左右差を改善するべきか否か?

前回までの記事は、 ・左右非対称性には Bilatelaral Asymmetry(両脚同時に力発揮したときの […]

2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第75回】左右差はパフォーマンスに影響を与えるのか?②

前回の内容の復習です。 両脚同時に力発揮をした時の左右非対称性(Bilateral Asymmetry)が大き […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第74回】左右差はパフォーマンスに影響を与えるのか?①

下肢の筋力の左右差については様々な議論が行われています。 「そもそも競技の中での使われ方に左右差があるから自然 […]

2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 sasabekouki 【★★★】専門家向け

【第55回】静的ストレッチの誤解の誤解~パフォーマンスを向上しうる2つのメカニズム

「運動前の静的ストレッチはパフォーマンスを低下させる」 というのは多くの研究によって明らかとなっています。(前 […]

2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第29回】睡眠の重要性③パフォーマンスの観点から

試合前日に徹夜してくるアスリートなんていませんよね。 そんな状態じゃ頭も回らないし力もでません。

2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け

【第13回】アルコールがアスリートに与える5つの影響

専門性【☆★★】 3月といえば様々なイベントがありますよね。学生で言えば卒業式や卒部式、社会人で言えば送別会。 […]

Translation

最近の投稿

【第137回】正しい言葉を使えないとトレーニングでも損をする!各種目の収縮特性を理解する

2021年1月21日

【第136回】脚のつりの原因は水分不足ではない!

2021年1月18日

【第135回】スポーツ選手も物理学を知ることでパフォーマンスが上がる?③モーメントアームについて理解する

2020年12月18日

【第134回】とりあえずで体力測定やっちゃってない?最小の労力で最大の効果を!

2020年11月24日

【第133回】無実のクレアチンを責めるのはやめよう~クレアチンは肉離れを引き起こさない!

2020年11月17日

【第132回】その日に身体パフォーマンスを高める裏技集~スポーツ科学を活かしたコンディショニング

2020年11月5日

【第131回】カフェインの副作用を知っておく~不眠だけには留まらない?その対策とは?

2020年10月29日

【第130回】『筋肉』を単体で鍛えても意味がないというのはホンマかいな

2020年10月12日

【第129回】プロテインの効果を再考する

2020年9月25日

【第128回】遺伝に関係なく速筋の割合を増やせる?~Eccentric Overload Training~

2020年9月2日

カテゴリー

  • 【★★★】専門家向け
  • 【☆★★】アスリート・コーチ向け
  • 【☆☆★】一般向け
  • お知らせ
  • スポーツ科学基礎
  • トレーニングの考え方・哲学
  • トレーニングの誤解
  • トレーニング方法
  • リカバリー・栄養
  • リハビリ・傷害予防
  • 教育、心理学
  • 未分類
  • 競技特性

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

プロフィール

Profile

なまえ:佐々部孝紀(ささべこうき)

スポーツ選手のトレーニング指導、リハビリ指導を行っています。

早稲田大学男子バスケ部~2017
富士通アメフト部フロンティアーズ2018~
などなど

ご相談等はお気軽に下のお問合せから!

お問い合わせ

Copyright © Training Science All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム・記事一覧
  • 運営者
  • 研究紹介
  • 論文の探し方、読み方
  • 提供サービス
  • お問い合わせ