2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第108回】腱炎に対する特効薬はトレーニング?スクワットでジャンパー膝、カーフレイズでアキレス腱炎を治す 膝蓋腱炎、アキレス腱炎 これらの慢性障害の悪化によって練習や試合を離脱してしまうケースもあれば、痛みを抱えながらプレーをしているケースも多いのではないでしょうか。 大学男子バスケ選手の約1/3が膝蓋腱に痛みを抱えていたと […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第97回】ストレッチに効果がないってほんと? ストレッチに効果がないってほんとでしょうか? もちろん『何に対しての効果』かということにもよりますが、様々な議論がありますよね。 ・ストレッチに傷害予防の効果はなかった ・ストレッチにはリカバリーの効果がなかった ・スト […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第91回】脚の『つり』~知ってるようで知らないメカニズムと、意外な原因~ 脚の『つり』ーー ふくらはぎや太ももなど、持久的な運動や繰り返しの多い運動でこれを経験したことのある選手は少なくないと思います。 「つらないためには水分を取って~」 「水分だけでなく電解質も補給して~」 よく聞くつり予防 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第85回】レッグプレスとかいう最高のモビリティエクササイズ 「股関節の可動性(柔軟性)がスポーツには大事だ!」 とよく言われます。 確かに股関節の可動性は高いパフォーマンス発揮にも、膝の傷害や腰痛などの予防にも必要です。 「だからウエイトトレーニングなんかよりモビリティエクササイ […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第55回】静的ストレッチの誤解の誤解~パフォーマンスを向上しうる2つのメカニズム 「運動前の静的ストレッチはパフォーマンスを低下させる」 というのは多くの研究によって明らかとなっています。(前回記事) 一方で運動前の動的ストレッチはパフォーマンスを向上しうるし、可動域の向上がパフォーマンス向上につなが […]
2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 sasabekouki 【☆★★】アスリート・コーチ向け 【第54回】ストレッチの誤解~運動前のストレッチ 「試合前なんだからしっかりとストレッチをしとけよ!」 昔は良く聞いたセリフですが、「静的なストレッチを運動前に行うと、筋力・パワーが低下するから避けるべきである」ということが広まってきていることもあり、現在ではウォーミン […]
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月20日 sasabekouki 【★★★】専門家向け 【第48回】ハムの肉離れをトレーニングで防ぐ! 日本ハムの大谷選手がモモ裏の肉離れをしたことによって、世間には様々な議論が巻き起こってますね。 中にはトレーニングのせいだなんて記事もあって、たまったもんじゃない!と言いたいところですが、確かに不適切なトレーニングや不適 […]